HOME > 会社設立用語
会社設立用語
発起人(ほっきにん)
商号(しょうごう)
事業目的(じぎょうもくてき)
本店所在地(ほんてんしょざいち)
役員(やくいん)
役員の任期(やくいんのにんき)
資本金(しほんきん)
決算月(けっさんづき)
会社印(かいしゃいん)
代表取締役(だいひょうとりしまりやく)
定款(ていかん)
公証人(こうしょうにん)
電子定款(でんしていかん)
電子定款制度(でんしていかんせいど)
現物出資(げんぶつしゅっし)
出資金の払込証明書(しゅっしきんのはらいこみしょうめいしょ)
運転資金(うんてんしきん)
登記申請(とうきしんせい)
取締役(とりしまりやく)
監査役(かんさやく)
登記申請書(とうきしんせいしょ)
OCR用紙(おーしーあーるようし)
印鑑証明書(いんかんしょうめいしょ)
資本金の額の計上に関する証明書(しほんきんのがくのけいじょうにかんするしょうめいしょ)
印鑑届書(いんかんとどけしょ)





スタッフブログ
【記事】2011年11月1日
介護保険の利用料、高取得者の負担増を提案
2011年10月27日
介護福祉士国試 450時間研修で省令公布
2011年10月25日
高齢者住宅の整備、不動産投信の役割が有効
2011年10月24日
小規模多機能、半数が赤字
2011年10月21日
改正高齢者住まい法が施行